名古屋
日本から福音の物語
NAGOYA – GOSPEL STORY FROM JAPAN
スポットライト • CTCジャパンの出版物
SPOTLIGHT: A PUBLICATION OF CTC JAPAN
NAGOYA – GOSPEL STORY FROM JAPAN
スポットライト • CTCジャパンの出版物
SPOTLIGHT: A PUBLICATION OF CTC JAPAN
東京と大阪の間に位置する名古屋は、可能性に満ちた都市であるにもかかわらず、見過ごされがちです。トヨタ自動車の本拠地であり、陶磁器や木工などの伝統工芸の中心地でもあります。
Situated between Tokyo and Osaka, Nagoya is a city rich with potential, yet it is often overlooked. Renowned for its innovation, the city is home to Toyota and is a centre for traditional crafts like ceramics and woodworking.
後藤 献二 | Kenji Goto
今期も神様は名古屋を「隠された霊的可能性に満ちた街」として見させてくださっていると感じています。伝統と産業のリズムがこの街を形づくっている一方で、静かな刷新の動きも個々人において起こっています。(外国人や日本人の)地域のリーダーたちの双方に、福音がどのようにこの地により深く根づいていくのかを思い描かせてくださっています。それは新たに開拓された教会だけではなく、既存の教会の中にも芽生えています。
This quarter again, I feel that God continues to let us see Nagoya as “a city full of hidden spiritual potential.” While the rhythms of tradition and industry shape this city, quiet movements of renewal are also taking place in individuals. God is allowing both local leaders—Japanese and foreign—to envision how the gospel might take deeper root in this land. This is sprouting not only in newly planted churches but also within existing ones.
この四半期、名古屋インキュベーターは福音中心の学びと交わりの場として続けられました。8月は集まりがお休みでしたが、関係そのものは休止することなく、祈りの課題や励ましの分かち合いが続きました。 今期も気づかされていることの一つは、インターナショナル教会からの参加が多い一方で、日本の伝統的な教会からの参加者が非常に少ないという現実です。その気づきを受けて『キリスト教年鑑2025』(キリスト新聞社)を開いてみると、東海地区(愛知・岐阜・三重・静岡)には実に多くの伝統的な教会が存在していることに改めて驚かされました。祈りながら、神様からこう問われていると感じています。「新しい教会(多くの場合はインターナショナル教会)だけでなく、既存の教会、歴史ある日本の教会、地方の教会に、あなたはどのように仕えていきたいですか? 今あなたたちの手に与えられているビジョンやリソースは何ですか? それらをどのように活用して、彼らに仕え、彼らへの祝福となりたいですか?」
During this quarter, the Nagoya Incubator continued to serve as a space for gospel-centered learning and fellowship. Although we took a break from gatherings in August, the relationships themselves did not pause—prayer requests and encouragement continued to be shared. One realization this quarter is the noticeable imbalance: while many participants come from international churches, there are very few from traditional Japanese churches. This prompted me to open the Christian Yearbook 2025 (published by Kirisuto Shimbunsha), and I was once again surprised by how many traditional churches exist in the Tokai region (Aichi, Gifu, Mie, Shizuoka). In prayer, I sense God asking: “How do you want to serve not only new churches (often international ones), but also existing churches, historic Japanese churches, and rural churches? What vision and resources have been entrusted to you now? How will you use them to serve and be a blessing to these churches?”
CTCJが名古屋でインキュベーターを通して継続的に存在していることは、牧師やリーダーたちにとって確かな励ましとなっています。この集まりを支え、フォローし、安心して分かち合える場を提供することで、信頼と福音による一致が少しずつ育まれています。 今期は、2024年の京都で行われたインテンシブ以降、会うことができなかった二人の教会リーダーたちに会うことができました。彼らの喜び、祈祷課題を傾聴し、一緒に祈る特権と機会を得ることができました。 また日本の伝統的な教会や地方教会の牧師やリーダーとどのように関係を築いていけるかを祈り始めました。まずは愛知県にある教会の牧師やリーダーたちに連絡を取り始め、私たちが彼らにどのようにお仕えすることができるか、祝福となることができるかを傾聴することからはじめています。CTCJの祈りは、押しつけるのではなく、耳を傾け、励まし、あらゆる文脈において福音が持つ刷新の力を共に見上げていくことです。
CTCJ’s continued presence in Nagoya through the Incubator has been a steady source of encouragement for pastors and leaders. By supporting and following up with this gathering, and providing a safe space for sharing, trust and gospel-centered unity are gradually being cultivated. This quarter, I was able to meet with two church leaders whom I hadn’t seen since the 2024 Intensive in Kyoto. It was a privilege and joy to listen to their stories and prayer needs, and to pray together. Also this quarter, we began praying about how to build relationships with pastors and leaders of traditional and rural churches in Japan. We’ve started by reaching out to pastors and leaders of churches in Aichi Prefecture, beginning with listening—how we might serve them, and how we might be a blessing to them. CTCJ’s prayer is not to impose, but to listen, encourage, and together look to the renewing power of the gospel in every context.
Q3/2025年
名古屋インキュベーター
Nagoya Incubator
7月 (July):16名/participants
8月 (August) :お休み (break)
9月 (September):15名/participants
教会開拓者訪問&祈りの機会
Church Planter Visits & Prayer Opportunities
・名古屋市のリーダー (Nagoya):1名 / leader
・三重県津市のリーダー (Tsu City):1名 / leader
愛知県の既存の伝統的教会のリサーチ:16教会
Research on Existing Traditional Churches in Aichi Prefecture: 16 churches
伝統的教会の牧師へのアプローチ:9名
Approach to Pastors of Traditional Churches: 9 pastors
名古屋で「シティ・カタリスト」として働く中で、この街には静かに霊的な動きが起こっていることに気づくようになりました。
神様は、牧師や宣教師、リーダーたちの間に関係を少しずつ築き、信頼と協力のネットワークを形づくっておられます。
今期、神様は私たちに、名古屋を単なる伝統と産業の街としてではなく、一致と学びを通して霊的に成長できる豊かな土地として見なすよう導いておられると感じています。
As I serve as a City Catalyst in Nagoya, I’ve come to see the city as a place of quiet spiritual momentum. God is gently weaving relationships among pastors, missionaries, and leaders, creating a network of trust and collaboration. This quarter, I sense God leading us to see Nagoya not just as a city of tradition and industry, but as fertile ground for spiritual growth through unity and shared learning.
2025年2月に名古屋インキュベーターに参加して以来、福音に根ざした成長の兆しをいくつも見てきました。それ以前には、牧師や宣教師が集まるハブミーティングに参加する機会があり、これらの集まりとインキュベーターは、学び、祈り、そして交わりの場として用いられています。
Since joining the Nagoya Incubator in February 2025, I’ve witnessed encouraging signs of gospel-centered growth. Prior to the incubator, I had the opportunity to attend several hub meetings—gatherings of pastors and missionaries. These meetings, along with the incubator, have become spaces for learning, prayer, and fellowship.
現在、10の教会から23名がインキュベーターに参加しており、その多様性と一致は、神様が教派を越えてリーダーたちを結びつけてくださっていることの現れです。関係は深まり、信頼も少しずつ育まれています。
Currently, 23 participants from 10 different churches are engaging in the incubator. This diversity and unity reflect God’s work in bringing leaders together across denominational lines. The relationships formed are deepening, and trust is growing steadily.
今期の大きな出来事の一つは、City to City Japan(CTCJ)を代表して東海福音フェローシップ(TEF)に参加したことです。TEFは、東海地域の教会に仕える約70名の福音派牧師とリーダーによるネットワークで、年に一度、交わりや励まし合い、近況の分かち合いのために集まっています。
A significant development this quarter was my participation in the Tokai Evangelical Fellowship (TEF), representing City to City Japan (CTCJ). TEF is a regional network of approximately 70 evangelical pastors and leaders from local churches in the Tokai area. It meets once a year for informal fellowship, mutual encouragement, and “checking in” with one another.
今回、初めてTEFに参加しました。集まりの中で、既存メンバーのうち2人に推薦をお願いしました。お二人の支援のおかげで、私は正式にTEFのメンバーとして受け入れられました。この参加は、CTCJにとって大きな意味を持っています。
This was my first time attending TEF, and during the gathering, I asked two existing members to sponsor me. Thanks to their support, I was officially accepted as a member of TEF. This membership carries strategic significance for CTCJ:
関係づくりの面での前進:TEFの多くのメンバーはまだCTCJを知らないため、メンバーになることで、東海地域の牧師やリーダーたちとの関係を築くきっかけとなります。これは、2026年のインテンシブに向けた協力の土台にもなります。
Relational Access: Most TEF members are not yet familiar with CTCJ. Becoming a member allows me to begin building relationships with pastors and leaders in the Tokai region, laying the groundwork for future collaboration—especially in preparation for the 2026 Intensive.
災害対応の連携:TEFでは、東海地域の災害対応ネットワークの構築が進められており、参加者の中にはこの取り組みに共感して参加した方もいます。自然災害の多い日本において、このネットワークに加わることで、CTCJは地域教会と連携しながら、物理的にも霊的にも迅速に支援を届けることができます。
Disaster Response Collaboration: TEF is actively developing a disaster response network for the Tokai region, and some participants have mentioned that this initiative is one of the main reasons they chose to join TEF.As Japan is prone to natural disasters, being part of this network enables CTCJ to respond quickly and effectively in partnership with local churches, addressing both physical and spiritual needs.
5月12日のTEFの集まりで、CTCJのビジョンと活動を2ページの資料を使って紹介する時間をいただきました。CTCJを新しい方々に紹介できる、めったにない貴重な機会でした。私は20名の牧師やリーダーに直接ご挨拶し、名古屋インキュベーターに少し興味を持ってくださった6名に招待メールを送りました。これは、今後の関わりのための種まきとなる第一歩でした。
During the TEF gathering on May 12th, I was given a few minutes to present CTCJ’s vision and activities using a two-page handout. This was a rare and valuable opportunity to introduce CTCJ to a new audience. I personally greeted 20 pastors and leaders and sent an invitation email to six who expressed a little interest in the Nagoya Incubator. This was the first step in sowing seeds for future engagement.
また、現在インキュベーターに参加している3つの教会の牧師が、最近TEFにも参加し始めたことも嬉しいニュースです。この重なりは、CTCJのビジョンや活動が口コミで広がっていることを示しており、CTCJの働きがこの地域でさらに広がっていく可能性を感じさせます。
It’s also worth noting that three pastors currently participating in the Nagoya Incubator have recently begun attending TEF. This overlap is encouraging, as it suggests that the vision and activities of CTCJ is spreading through word of mouth. It may lead to further expansion of CTCJ’s work in the region.
名古屋シティ・カタリストとしての働きを通して、私はインキュベーターに集まる方々をウェルカムし、運営を支え、参加者のフォローや質問・ニーズへの対応を行ってきました。CTCJが定期的に集会を提供していることは、地域のリーダーたちにとって大きな励ましとなり、福音を中心に学び、祈り、交わりを築く場となっています。
"Through the Nagoya City Catalyst role, I’ve been able to welcome and facilitate the incubator gatherings, follow up with participants, and support their questions and needs. CTCJ’s consistent presence and provision of regular meetings have been a source of encouragement, helping local leaders learn, pray, and build community around the gospel.
また、異なる教会の牧師2名と個別に会い、祈り合い、互いの声に耳を傾ける時間を持つことができました。こうした関わりを通して、個人的な悩みや教会の課題に寄り添いながら、信頼が深まり、霊的な励ましを分かち合うことができました。
Additionally, I’ve had opportunities to meet individually with two pastors from different churches for times of prayer and mutual listening. These conversations have allowed me to walk alongside them in both personal and church-related challenges, deepening trust and offering spiritual encouragement.
TEFにCTCJの代表として参加したことで、新たな関係づくりや認知度の向上、協力の可能性が広がりました。TEFのメンバーとなったことで、CTCJは地域の広いネットワークの一部となり、2026年のインテンシブや災害対応など、今後の働きに向けた重要な土台が築かれています。
My participation in TEF as a CTCJ representative has opened new doors for engagement, visibility, and collaboration. Becoming a member of TEF means that CTCJ is now part of a broader regional network, which will be essential for future initiatives like the 2026 Intensive and potential disaster response efforts.
Q2/2025年
名古屋インキュベーター
Nagoya Incubator Gatherings
4月 April: 18 名/participants.
5月 May: 12 名/participants.
6月 June: 19 名/participants.
2025年5月12日 – 東海福音フェローシップ(TEF)
May 12th – Tokai Evangelical Fellowship (TEF)
出席者:福音派の牧師・リーダー51名にCTCJのビジョンと活動を2ページの資料で紹介 Attendees: 51 evangelical pastors and leaders; CTCJ presentation with two-page handout
20名の牧師・リーダーに個別に挨拶
Personal greetings with 20 pastors and leaders
名古屋インキュベーターに関心を示した6名に招待メールを送付
Invitations sent to 6 pastors and leaders interested in CTCJ
TEFの正式メンバーとして登録
Official enrollment as a TEF member
異なる教会の牧師2名と個別に面談・祈りの時間を実施
Individual prayer and support meetings with 2 pastors from different churches.
デイミアン・グレイトリー | Damian Grateley | Q1/2025
東京と大阪の間に位置する名古屋は、可能性に満ちた都市であるにもかかわらず、見過ごされがちです。トヨタ自動車の本拠地であり、陶磁器や木工などの伝統工芸の中心地でもあります。
Situated between Tokyo and Osaka, Nagoya is a city rich with potential, yet it is often overlooked. Renowned for its innovation, the city is home to Toyota and is a centre for traditional crafts like ceramics and woodworking.
今期、神様は名古屋が霊的刷新と協力のための豊かな土地であることを示してくださいました。名古屋や三重、京都の様々な背景を持つ牧師たちがインキュベーター・セッションに集い、経験を分かち合い、新鮮な学びの機会を通して互いのミニストリーを豊かにしています。また、City to City Japanと長い付き合いのある教会が、トレーニングのためにチームを連れてきて、互いに学び合おうとしているのを目の当たりにしています。教会開拓がチームを訓練し、そのチームが実践的なプロジェクトに取り組む準備ができ、それぞれの教会に戻っていくのを見るのは喜びです。神は名古屋で働かれ、神の目的を追求するために多様なコミュニティのタペストリーを織りなしておられるかのようです。
This quarter, God has led us to see Nagoya as fertile ground for spiritual renewal and collaboration. Pastors from various backgrounds within Nagoya, as well as from Mie and Kyoto, are coming together at our Incubator sessions, enriching one another's ministries through shared experiences and fresh learning opportunities. We are witnessing churches long associated with City to City Japan bringing their teams for training, eager to learn from one another. It is a joy to help church planters equip their teams and then see those teams return to their congregations ready to implement practical projects. God is at work in Nagoya, weaving together a diverse tapestry of communities in pursuit of His purpose.
“ We are witnessing churches long associated with City to City Japan bringing their teams for training, eager to learn from one another. ”
Q1/2025年
インキュベーター集会3回(1回につき20~25人が参加)
3 Incubator gatherings (with 20-25 participants per gathering)
文化に関わるプロジェクト1件(参加者15名)
1 cultural engagement project (15 participants)
“また、City to City Japanと長い付き合いのある教会が、トレーニングのためにチームを連れてきて、互いに学び合おうとしているのを目の当たりにしています。”